プログラム

  • 日程表
  • プログラム 5月16日(金)
  • プログラム 5月17日(金)

特別講演

井部 俊子

聖路加看護大学 学長
「地域包括ケアの時代にわれわれが考えなければならないことは何か」

教育講演

秋山 正子

株式会社ケアーズ 白十字訪問看護ステーション 代表取締役・統括所長、暮らしの保健室 室長
「病院から在宅へ シームレスケアを提供するために病棟看護師に期待すること」

濵野 淳

筑波大学附属病院 地域医療連携・患者相談支援センター
総合診療グループ・緩和ケアセンター
「在宅を見据えた入院マネジメント ―退院支援スクリー二ングと病棟看護尺度を活用する―」

玉井 克人

大阪大学大学院医学系研究科再生誘導医学寄附講座教授
「表皮水疱症の患者さんから学んだ皮膚と心の再生メカニズム:皮膚は地球を救う!」

後藤 百万

名古屋大学大学院医学系研究科泌尿器科学
「難しくない神経因性膀胱の話:病態・診断・治療」

安部 正敏

医療法人社団廣仁会札幌皮膚科クリニック,褥瘡・創傷治癒研究所
「どうすれば皮膚科医と仲良く診療ができるのか?」
ページの先頭へ

【5月16日(金曜日)】

会長講演 (9:10-9:40)

 

司会:
真田 弘美 (東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 老年看護学/創傷看護学分野)
演者:
南 由起子 (サンシティ銀座EAST)

理事会企画1 コンセンサスシンポジウム (9:40-10:40)

スキンテアの実態調査について

座長:
真田 弘美 (東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 老年看護学/創傷看護学分野)
溝上 祐子 (公益社団法人 日本看護協会 看護研修学校 認定看護師教育課程)
シンポジスト:
仲上 豪二朗 (東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 老年看護学/創傷看護分野)
「STAR スキンテア分類について」
上出 良一 (東京慈恵会医科大学附属第三病院 皮膚科)
「スキンテアの病態」
大浦 紀彦 (杏林大学医学部 形成外科)
「スキンテアの治療」
紺家 千津子 (金沢医科大学 看護学部)
「スキンテアの実態調査について」 1)スキンテアの同定と調査方法について
飯坂 真司 (東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 老年看護学/地域看護学分野)
「スキンテアの実態調査について」 2)プレテストの調査結果 (1)スキンテアの有病率と発生状況
小栁 礼恵 (東京大学医学部附属病院 看護部)
「スキンテアの実態調査について」 2)プレテストの調査結果 (2)スキンテアの状態と管理状況

教育講演1(10:50-11:50)

在宅を見据えた入院マネジメント ―退院支援スクリー二ングと病棟看護尺度を活用する―

司会:
田中 秀子 (淑徳大学看護栄養学部看護学科)
講師:
濵野 淳 (筑波大学附属病院 地域医療連携・患者相談支援センター 総合診療グループ・緩和ケアセンター)

ランチョンセミナー1-5(12:00-13:00)

ランチョンセミナー1共催:マルホ(株)

皮膚・排泄ケア認定看護師が知っておきたい皮膚のこと
座長:
市岡 滋 (埼玉医科大学 形成外科)
演者:
安部 正敏 (医療法人社団廣仁会札幌皮膚科クリニック,褥瘡・創傷治癒研究所)
「明日から実践!アナタが遭遇する皮膚疾患とその知的ケア」

ランチョンセミナー2共催:ケーシーアイ(株)

シームレスケアには訳がある-実例から学ぶ創傷管理とチームマネジメント
座長:
真田 弘美 (東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 老年看護学/創傷看護学分野)
演者:
黒木 亜希子 (宝塚市立病院 看護部 褥瘡対策室 師長 皮膚・排泄ケア認定看護師)
貴田 寛子 (順天堂大学医学部附属練馬病院 看護部 皮膚・排泄ケア認定看護師)

ランチョンセミナー3共催:アルケア(株)

WOCケアの‘ 進化 ’と‘ 深化 ’を求めて
座長:
梶西 ミチコ (糸島医師会病院 教育顧問)
演者:
梶西 ミチコ (糸島医師会病院 教育顧問)
「WOCケアの‘ 進化 ’と‘ 深化 ’とは」
政田 美喜 (三豊総合病院 看護部 ET/WOCN)
「当院でのWOCケアの取組み」

ランチョンセミナー4共催:スリーエム ヘルスケア(株)

WOCNの貢献を考える:情報の収集と理解そして共有と浸透へ
座長:
渡邊 千登世 (聖路加看護大学大学院 看護学研究科 博士後期課程 看護管理専攻)
演者:
市川 佳映 (金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 保健学専攻看護科学領域 臨床実践看護学講座 慢性・創傷看護技術学分野)
「IAD予防のためのリスクアセスメント指標の紹介と多施設実態調査の報告」
栁井 幸恵 (綜合病院山口赤十字病院 皮膚・排泄ケア認定看護師)
「WOCNの専門性を院内や地域に広めるコツ」

ランチョンセミナー5共催:(株)モルテン

睡眠改善の重要性と睡眠マネジメント
座長:
田中 秀子 (淑徳大学 看護栄養学部 看護学科 成人看護学)
演者:
田中 秀樹 (広島国際大学 心理科学部 臨床心理学科)
詳細は、まもなく掲載致します。

教育講演2(13:30-14:30)

病院から在宅へ シームレスケアを提供するために病棟看護師に期待すること

司会:
前川 厚子 (名古屋大学大学院医学系研究科看護学専攻)
講師:
秋山 正子 (株式会社ケアーズ 白十字訪問看護ステーション 代表取締役・統括所長、暮らしの保健室 室長)

理事会企画 教育講演1(14:30-15:30)

表皮水疱症の患者さんから学んだ皮膚と心の再生メカニズム:皮膚は地球を救う!

司会:
上出 良一 (東京慈恵会医科大学附属第三病院 皮膚科)
講師:
玉井 克人 (大阪大学大学院医学系研究科再生誘導医学寄附講座教授)

理事会企画 教育講演2(15:30-16:15) 共催:メンリッケヘルスケア(株)

“The National Epidermolysis Bullosa (EB) Dressings Scheme in Australia - Wound Care and Dressings Management of Patients with EB”
※EB=表皮水疱症

司会:
徳永 惠子 (宮城大学大学院 看護学研究科)
講師:
Louise Stevens (EB Nurse, Sydney Office Bright Sky, Australia)

シンポジウム1(16:30-18:00)

医師はWOCナースに何を望むか?WOCナースは医師に何を望むか?

座長:
片岡 ひとみ (山形大学医学部看護学科基礎看護学講座)
市岡 滋 (埼玉医科大学 形成外科)
シンポジスト:
簗 由一郎 (埼玉医科大学 形成外科)
「形成外科医がWOCナースに望むこと」
安部 正敏 (医療法人社団廣仁会札幌皮膚科クリニック,褥瘡・創傷治癒研究所)
「皮膚科医がWOCナースに望むこと」
酒井 宏子 (佐賀大学医学部附属病院 看護部)
「WOCナースが医師に望むこと:臨床の立場から」
片岡 ひとみ (山形大学医学部看護学科基礎看護学講座)
「WOCが望むこと:研究・教育の立場から」

ハンズオンセミナー

ハンズオンセミナー1(10:00-11:00)共催:(株)ケープ

急性期から始める姿勢アセスメント~QOL向上のための拘縮予防~
演者:
下元 佳子 (生き活きサポートセンターうぇるぱ高知)

ハンズオンセミナー2(10:00-11:00)共催:コロプラスト(株)

教育・指導的立場で見直すスキン・ケア(仮題)
演者:
北川 智美 (彦根市立病院 看護部看護科長 皮膚・排泄ケア認定看護師)

ハンズオンセミナー3(14:30-15:30)共催:(株)メディコン

『排便管理システムの効果と評価』
~排便管理システム(バード® ディグニケア®)挿入のコツとトラブル回避方法についてシミュレーターを用いて解説します~
演者:
藤本 かおり (大阪府済生会千里病院 皮膚・排泄ケア認定看護師)

ハンズオンセミナー4(14:30-15:30)共催:白十字(株)

おむつの選択がQOLを変える~おむつと姿勢管理~
演者:
浜田 きよ子 (高齢生活研究所 排泄用具の情報館 むつき庵代表)
ページの先頭へ

【5月17日(土曜日)】

特別講演(9:00-10:00)

地域包括ケアの時代にわれわれが考えなければならないことは何か

司会:
佐藤 エキ子 (一般財団法人 大原綜合病院 看護人材開発部長・特任副院長)
講師:
井部 俊子 (聖路加看護大学)

理事会企画 教育講演3 (10:00-11:00)

難しくない神経因性膀胱の話:病態・診断・治療

司会:
本間 之夫 (東京大学医学部泌尿器科学教室)
講師:
後藤 百万 (名古屋大学大学院医学系研究科泌尿器科学)

理事会企画2 認定看護師委員会企画(10:00-12:00)

総合司会:
溝上 祐子 (公益社団法人 日本看護協会 看護研修学校 認定看護師教育課程)

セッション1 特定行為に係る看護師の研修制度創設に向けて

講師:
真田 弘美 (東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 老年看護学/創傷看護分野)
「制度創設に向けての最新情報」
間宮 直子 (大阪府済生会吹田病院 看護部)
「特定行為を活用し、拡がる創傷管理」
酒井 透江 (金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 保健学専攻 臨床実践看護学講座)
「試行事業でみえた研修のエビデンス」
溝上 祐子 (公益社団法人 日本看護協会 看護研修学校 認定看護師教育課程)
「特定能力を伸ばす新たな教育カリキュラム」

セッション2 これからのWOCナースのネットワーク

講師:
稲田 浩美 (日本医科大学付属病院 看護部)
「KKSK これまでの活動報告」
丹波 光子 (杏林大学医学部付属病院 看護部)
「47都道府県のWOCネットワーク構築」

研究助成演題(11:00-12:00)

座長:
青木 和恵 (静岡県立静岡がんセンター)
発表者:
吉田 美香子 (東京大学 大学院医学系研究科 ライフサポート技術開発学(モルテン) 寄附講座)
「親水性コーティング付女性用導尿力テーテルの間欠導尿における尿路感染症予防に関する研究」
丸尾 郁 (神戸大学医学部附属病院看護部)
「胼胝処置は足底部の知覚を改善させるか-胼胝処置前後における知覚の比較-」
片岡 ひとみ (ストーマ・イメージアップ・プロジェクトチーム)
「ストーマ保有者の生活における困難経験とその対処方法のデータベース化」
田中 純子 (首都大学東京健康福祉学部看護学科)
「看護師に対する残尿測定器を用いた排尿アセスメントに関する教育プログラム開発」

ランチョンセミナー6-10(12:10-13:10)

ランチョンセミナー6共催:コロプラスト(株)

「ストーマケア革命!製品イノベーションとQOLの向上 -ビジョンを明確に具体的に行動するのは他の誰でもなくあなた-」
座長:
溝上 祐子 (公益社団法人 日本看護協会 看護研修学校 認定看護師教育課程)
演者:
杉本 はるみ (国立大学法人 愛媛大学医学部附属病院 看護部 皮膚・排泄ケア認定看護師)

ランチョンセミナー7共催:スミス・アンド・ネフュー ウンド マネジメント(株)

増加しつつある症例「スキンテア」を学ぶ~その予防と治療の最前線~
座長:
真田 弘美 (東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 老年看護学/創傷看護学分野)
「オーストラリアでのスキンテアへの対策」
演者:
祖父江 正代 (愛知厚生連 江南厚生病院 看護管理室 がん看護専門看護師 皮膚・排泄ケア認定看護師)
「がん治療期から終末期に至る患者のスキンテア予防・治療」
加瀬 昌子 (総合病院 国保旭中央病院 皮膚・排泄ケア認定看護師)
「How to ~加齢(皮膚の脆弱化)によるスキンテア予防・治療~」

ランチョンセミナー8共催:コンバテック ジャパン(株)

考えよう!シームレスケアの構築にWOCの私達ができること~褥瘡の事例を通じて~
座長:
須釜 淳子 (金沢大学医薬保健研究域附属健康増進科学センター)
演者:
高橋 麻由美 (医療法人社団博栄会 赤羽中央総合病院 師長 皮膚・排泄ケア認定看護師)
 

ランチョンセミナー9共催:アボット ジャパン(株)

創傷治癒と栄養の基礎
座長:
大浦 紀彦 (杏林大学医学部形成外科・美容外科兼担教授)
演者:
市岡 滋 (埼玉医科大学 形成外科)
 

ランチョンセミナー10共催:サンスター(株)

多職種チーム医療によるスキンケア
座長:
青木 和恵 (静岡県立 静岡がんセンター)
演者:
清原 祥夫 (静岡県立 静岡がんセンター皮膚科)
 

シンポジウム2(14:20-15:50)

病院・在宅・関連施設で取り組むチーム医療 ~それぞれの機能を活かすために大切なこと~

座長:
貝谷 敏子 (札幌市立大学看護学部 成人看護学領域)
塚田 邦夫 (高岡駅南クリニック)
シンポジスト:
高野 友則 (医療法人社団慈悠会坂戸訪問診療所)
「訪問診療所を運営する立場から考える病院、在宅間の連携における問題点」
近藤 貴代 (愛知県厚生連知多厚生病院 看護部)
「皮膚・排泄ケア認定看護師が管理職となることで提供できるシームレスなチーム医療」
岡持 利亘 (真正会霞ヶ関南病院 運営企画推進部)
「理学療法士の視点で考えたシームレスなチーム医療の実際」
栗原 健 (埼玉医科大学 形成外科)
「大学病院と訪問診療所で医療提供する立場からみた現状と課題」

理事長企画ワークショップ(14:30-16:30)

WOC領域の臨床・研究のグローバル化:英語で発表してみよう!

1.シンポジウム(14:30-15:50)
座長:
真田 弘美 (東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 老年看護学/創傷看護学分野)
シンポジスト:
安部 正敏 (医療法人社団廣仁会札幌皮膚科クリニック,褥瘡・創傷治癒研究所)
「ゼロから始めた在外研究~カタコト英語でこう対処する!」
仲上 豪二朗 (東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 老年看護学/創傷看護分野)
「英語で発表してわかった日本人の強み」
福澤 利江子 (東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻家族看護学分野)
「英語のニュアンスを知ったら発表は怖くない」
2.一般演題:英語発表(15:50-16:30)
座長:
田村 由美 (滋慶医療科学大学院大学医療管理学研究科 医療安全管理学専攻)
仲上 豪二朗 (東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 老年看護学/創傷看護分野)
指定演者:
臺 美佐子 (金沢大学医薬保健研究域保健学系看護科学領域・臨床実践看護学講座)
北村 言 (東京大学大学院医学系研究科)
沼田 貴子 (東京都立大塚病院 皮膚・排泄ケア認定看護師)
菊池 絵里 (横浜南共済病院 皮膚・排泄ケア認定看護師)

教育講演3(16:00-16:30)

どうすれば皮膚科医と仲良く診療ができるのか?

司会:
西村 かおる (NPO法人日本コンチネンス協会)
講師:
安部 正敏 (医療法人社団廣仁会札幌皮膚科クリニック,褥瘡・創傷治癒研究所)
ページの先頭へ